支部活動↑
2022年度 |
3年ぶりの支部総会を12名の参加で開きました。
シェラトン都ホテル大阪の日本料理「うえまち」で美味しい料理に舌鼓を打ち、群元子さん(専16国)の100歳のお祝い会を兼ねて行いました。若々しくお元気な群さんにミニ講義をしていただきました。中河内支部誕生の話から戦時中で卒業が繰り上げになったこと。日常生活はすべて自分でやっていること。長生きの秘訣は「よく食べ、くよくよせず、人の話を良きように受け止めて明るく生きること」などを話していただき、花束をお贈りしました。一人ひとり近況を述べ、次期支部長と会計を決めて楽しいひとときを過ごしました。
(大13国 連山栄子)
2019年度 |
9月29日、専16から大20までの12名が、にこやかに集合。総会の話し合いで、以下決定。
① 年会費徴収、やめる。弔慰金をおくるのをやめる。
② 支部長 大13国 連山栄子様快く引き受けてくださいました。
「96歳の元気」にあやかって乾杯。
能の会のご案内、会へのお誘い。また、上梓された『源氏物語を読みつづけて』を頂き、卒業後も地道に活動しておられるのに敬服。
食後、大阪歴史博物館へ移動、見学。地下の難波宮の遺構、地上に柱の位置を展示し、茅葺き倉庫を再現。遺構の上で暮す、アイディア、気の遠くなるような作業に感服。 (大16国 橋本 由紀子)
2018年度 |
9月23日、お彼岸日和、「がんこ平野郷屋敷」で支部総会・お食事会を開催。専16回から大20回までの14名の参加。不可能を可能にと挑戦、邁進の日々、健康維持のノウハウと年分報告が続きました。
記念撮影後、近くの風格ある大庄屋屋敷『重要文化財住宅奥田邸』をご当主、保存会の方々の案内で見学し、文化財には居住できない、「平野郷屋敷」は文化財指定を断られたなどのお話も伺いました。
参加者のお一人から、「先祖調査」の際には、『奥田家文書』のお世話になり、追跡、確認できたとの報告がありました。文化財維持の大変さと大切さを思いました。
次回も、容赦ない天災をはねのけてご参加ください。
(大16国 橋本 由紀子)
平成29年度 |
9月30日、中河内支部会を開催いたしました。13名の出席のもと、近鉄八戸ノ里駅前の地中海料理「あるとれたんと」で和やかに会食をいたしました。支部会会計報告の後、自己紹介を兼ねて近況報告をしていただきました。多くは常連の出席者でしたが、新しい方も来られてよかったです。来年の食事会の会場は3ケ所ほど意見が出ましたのでそこから選択できそうです。来期の支部長・会計・書記も決定しました。そのあと歩いて近くの「司馬遼太郎記念館」を見学いたしました。ちょうど「関ヶ原」の特別展も併設していました。お庭で記念撮影をして、散会しました。次回はもっとたくさんの参加者がありますよう期待しております。 (大15国 土岐正子)
平成28年度 |
10月30日、中河内支部会を開催いたしました。
13名の出席のもと、鴻池新田駅前の「与志乃」で和やかに会食をいたしました。支部長会報告と支部会計報告の後、自己紹介を兼ねて近況報告をしていただきました。ほとんどがいつも出席いただいている方々で、どうしたらもっとたくさん出席していただけるか話し合いましたが、よいアイデアは浮かびませんでした。来年秋の会合は、みんなの意見で、「司馬遼太郎記念館」の見学を兼ねての食事会と決まりました。そのあと歩いて近くの郷土の文化遺産「鴻池新田開所跡」の見学をいたしました。最後に駅前の喫茶店でお茶を飲みながら楽しいおしゃべりをして、散会しました。来年たくさんの参加者がありますよう期待しております。 (大15国 土岐正子)
平成27年度 |
11月29日(日)に藤井寺市道明寺で支部総会を開催しました。道明寺天満宮前の老舗料亭にて総会・お食事会のあと、蓮土山道明寺を訪ね、菅原道真公が手ずから刻まれた国宝十一面観世音菩薩像を拝観し、法話をお聞きしました。この尼寺は人形浄瑠璃・歌舞伎の『菅原伝授手習鑑』「道明寺」の場面にも描かれ、また、桜餅に使われる道明寺粉発祥の地としても知られています。
当日は好天に恵まれ、お食事を楽しみ、歴史を感じさせる尼寺の木槵樹のお庭でゆっくり語り合いました。先輩諸姉の優しいまなざしを感じ、元気をいただく一日でもありました。なお、参加者は16名でした。 (大10社 岸田 絹子)
平成26年度 |
総会は、11月30日(日)がんこ平野郷屋敷にて参加者15名で開催しました。当日は天気予報がはずれ奇跡的に小春日和の一日となりました。
総会に先立ち、現役の図書館長の米川くりえ様(大29英)に「図書館は楽しい! 図書館は使える!」と題してお話をいただきました。高度に情報化社会が進展するなかで 〝進化する図書館〟のお話は大変興味深く、今時の図書館力とその魅力を再認識させられ、すぐにも身近にある図書館を使ってみたくなるものでした。
総会の後は食事をしながら近況報告などをお聞きし心豊かなひとときを過ごしました。
来年の総会も沢山の方々が参加出来るよう楽しい企画をしたいと思います。
(大10社 岸田 絹子)
平成25年度 |
10月27日、平成25年度の総会をたかつガーデンにて催しました。 参加者は、18名でした。
昨年度からの連続講師の嶋茂代さん(大6国)は、「源氏物語…光源氏の教育論」をテーマに、参加された全ての方が興味を持てるよう、お話してくださいました。光源氏の探究する生き方は、時代を超えて共感できるものでした。
また、環境は違っていても、参加者の方それぞれの積極的な生き方に触れることができ、明日への活力を頂く交流会となりました。参加者の方から、自ら書かれた源氏物語の倣書を見せていただき、その出来栄えに感嘆する一幕もありました。(大20社 手嶋 英子)
平成24年度 |
11月25日、24年度の総会を八尾市文化会館で催しました。
参加者は18人で例年より多くの方が参加してくださいました。講師の嶋茂代さん(大6国)のお話を楽しみに、参加してくださったと思われます。
嶋さんは、「源氏物語の中の働く女性たち」をテーマに講演され、文章の一説を参加者全員で朗読できる場も作ってくださり、とても楽しい講演の場となりました。もっと時間がほしいとの声も数多く寄せられましたので、できれば来年も嶋さんを講師としてお迎えし、学びと親交を深められたらと思っております。
また、専16・19の大先輩も参加して下さり、その年の重ね方の美しさに参加者一同大いに励まされた一日となりました。
(大20社 手嶋 英子)